御朱印たび

伊豆88 第32番 稲取山 善應院

f:id:gosyuintabi:20180816224538j:plain  f:id:gosyuintabi:20180816224556j:plain

(参拝日:平成30年2月24日)

 

伊豆八十八ヵ所 第32番 稲取山 善應院

稲取山 善應院(とうしゅざん ぜんのういん)は静岡県賀茂郡東伊豆町稲取にある伊豆八十八ヵ所の第32番札所で、曹洞宗の寺院です

ご本尊は 十一面観世音菩薩、嘉吉年間(1441~1443年)の創建で当初は高野山真言宗の稲昌寺という名称だったそうです

1616(元和2)年曹洞宗改宗の際に善應院と改められました。

入口の案内に「稲取八カ寺めぐり」という看板が出ていましたが、その案内によると野生のリスがでることもあるとか・・

アクセスは伊豆急行伊豆稲取駅から徒歩10分、道路を挟んだ向かい側に駐車場もありますが、高低差のある下側なので少しわかりにくいかも

 

 

御朱印

本堂にてご住職に書いていただきました(300円)

 

伊豆八十八ヵ所の御朱印(十一面観音菩薩

f:id:gosyuintabi:20180816224556j:plain

 

ご本尊の朱印が中央にあって、南無十一面観音とあります

ご本尊の墨書きに南無がつくのはめずらしいというか、初めていただいたような気がします

  

境内散策

 

f:id:gosyuintabi:20180816230556j:plain f:id:gosyuintabi:20180816231042j:plain

f:id:gosyuintabi:20180816231106j:plain f:id:gosyuintabi:20180816231133j:plain

 

参拝日記

(平成30年2月24日)

稲取2つ目の伊豆88札所、善応院さんへ

稲取には結構近い距離にお寺がいくつかあって、御朱印の話題ではかやの寺「済広寺」や蛇石の寺「清光院」が良く出てくるようです

稲取八ケ寺めぐり

今回はどっちもいけなかったけどね!(涙)

清光院さんは善応院さんの隣だったので、階段の壁一面に描かれた蛇の絵だけ写真に収めてきました

f:id:gosyuintabi:20180816231620j:plain

さて善応院では道路から少し階段を上がってきれいな梅の花ごしに本堂を見ることができました

2018年は御朱印さんぽイベントが開催されていることもあってか御朱印まちの方が本堂におひとり、私も上がらせていただき御朱印をお願いしました

ご住職がとてもお話しやすい方で、いろいろとお話を伺うことができました

あとから納経をしそびれていたことを思い出しお願いしたところ、わざわざ三宝に載せてご本尊の前にあげてくださいました

やっぱり最近じゃ珍しいみたいで納経についても少しお話を聞くことができました

次に稲取に来れたら八ヶ寺をゆっくり回ってみたいですね

ちなみにこのお寺の向かいにかっぱ食堂というお店があるのですが、稲取B級グルメ稲取肉チャーハンの発祥のお店らしいです

結構話題になっているのかとっても混んでいました(笑)