御朱印たび

惺雄山 蓮船寺 ~小田原七福神 大黒天・2018年~

f:id:gosyuintabi:20180109234236j:plain

 

(参拝日:平成30年1月7日)

 

この日2番目に訪れたのは城山にある蓮船寺です

城山の地名が表す通り小田原七福神で唯一高い場所(標高95m)にあり、小田原駅西口からだと坂を延々30分弱登ることになり、着いたころにはすっかり息が上がっています(笑)

ちなみに去年鳳巣院から城山競技場を抜けて登った際あまりに遠かったので、今回は箱根板橋駅から一気に登るルートを選びました

大体15分くらいと時間は短かったのですが坂の角度がえげつなかったですorz

小田原七福神の札所では唯一の日蓮宗のお寺となっています

 

惺雄山 蓮船寺

惺雄山 蓮船寺(せいおうざん れんせんじ)は神奈川県小田原市にある日蓮宗のお寺です

本堂には三面大黒天の様式の仏像が祀られているとのことで予約すると拝観ができるようです

日蓮宗ではご本尊にあたるものが曼荼羅の掛け軸であり、その前に日蓮聖人の仏像、脇侍として大黒天、鬼子母神を祀るのが正しい形なのだそうです

創建は永正2(1505)年2月、お寺の沿革についてはホームページでかなり詳しく書かれています

rensenji.com

 

アクセスは小田原駅西口から徒歩25分(きつい・w)、1時間に1本の間隔でバスもでています

箱根板橋方面からの徒歩は15分ほどですが坂の角度がやばいです(笑

門前に1台車が止められるスペースがありますが、周辺道路も狭く公共駐車場もない立地ですので素直にバスか歩きかで行ったほうがよさそうです

その代わりですが、お寺をでて早川港方面の眺めはとても素晴らしいです

f:id:gosyuintabi:20180110000533j:plain

 

御朱印・御主題(お題目)

本堂の階段下にある庫裏にていただきました

今回は初めての御主題をいただきます(各300円)

 

蓮船寺の御主題

f:id:gosyuintabi:20180110000704j:plain

墨をたっぷりつけて書いていただきました(乾くまで結構かかりました笑)

 

 

大黒天の御朱印(2017年)

f:id:gosyuintabi:20180110000906j:plain

日付の下にある朱印は「三面大黒天」本堂に祀られている江戸時代作の仏像を指します

三面大黒天

三面様(さんめんさま)と通称しております。

豊臣秀吉が信仰した事で
全国に広まった仏像です。

正面は大黒天
左右に毘沙門天、弁財天と
七福神のうち三人の
神様のお顔が彫られています。

一度に三か所お参りした功徳がある!

いかにも秀吉が喜びそうな話ですね。

 

f:id:gosyuintabi:20180110001433g:plain

本堂内部の仏像
二体のうち一体は大黒天の中でも
比叡山で最初にまつられた三面大黒天の様式の仏像です。
もう一体は一般的な普通の大黒天像です。
お開帳・見学は予約制です。10時~4時

(蓮船寺ホームページより)

 

境内散策

山門

f:id:gosyuintabi:20180110001608j:plain

本堂

f:id:gosyuintabi:20180110001715j:plain

本堂前の大黒天石像

f:id:gosyuintabi:20180110001755j:plain

 

参拝を終えて

こちらでは御主題デビューとなりました

日蓮宗はこれまであまり接点がなく詳しくないのですが、これを機会にいろいろ勉強できればと思いました

 

小田原「七福神」はこれにて終了

最後に報徳二宮神社です